カナ先生の「美しい人生のEcoスタイル日誌」

菓奈毎美が「美しい人生のEcoスタイル=美しい食事、美しい仕事、美しい暮しに必要なホンモノ!」を実現させるメソッドを提案&研究しています

ツィッターを1年やってみて、フェイスブック、インスタも適宜やってきて、SNSに思う事。その1「朝刊を発行してみたい」

🟠朝刊を発行してみたい。なぜ?

いつ頃からか、人は朝起きるとラジオのスイッチを入れて朝ごはんやお弁当の支度を始めたりが習慣になった。テレビの画像を見なくても音だけ同じような機能として使っている。
テレビは釘付けにしたいから、音を大きくしたり、そこだけ繰り返したりするので、大きなニュース、悲惨なニュース、ショックな報道に引きつけられる。
そういうのが嫌いな人は、FM、教育ラジオを聞いているようだ。
だが、最近、どの音も耳障りになってきたという人が増加している
だが、すると家族がテレビで出発時間をチェックするので我慢するしかないという。

自由な一人暮らしはどうだろう?
たぶん、お気に入りのSNSを開くだろう。そんな時、非常に個人的なことが多いが写真で確認するインスタ派、文字で確認するツィッター派だろうか?
「今何が起きており、どういう状態の朝なのか?」を
文字か?写真か?で判断するのだろう?

昔から同じなのは、窓を開けて太陽の日差しを浴びたいなあと思いつつ、お天気を確認する人も多い。
また、飼い犬に迫られ散歩にゆき、お天気や外気や匂い(花の匂いで季節を知る)などで、今日という日を感じようとする人もいる。

株式画面、ダービー新聞など変わり種もいるだろう。

私?実はここ数ヶ月変えようと思っている。で、あれこれ何から聞けば、知れば、自分は1日を自分らしく生きられるか?と思いを馳せている。

会社にゆく、予定がある人はやってくる朝1日のエスカレーターに乗れば、あとは帰宅するまでアフター5に用事がなければ、その日を終えることができるかも。

🟠働くのはご飯を食べるため仕方ない? 会社に入るとため息をつくこともある? 同じことを繰り返してばかりなんだけどね? 誰のためにこの仕事を仕上げなくてはいけないの?

私もかつては宮使い、サラリーマンでもあったから、意外に朝はこのような考えにぼーっと苛まれるようなことがあるが、気合を入れて払拭して仕事を始めた。

月曜日は、先週やった決裁済みの箱に摘まれた書類や資料を整理して、ファイリングすることに没頭していた。アシスタントが2名か多いときには5名くらいいたが、だいたい何かあったのかをお喋りしながら整理してゆく、自分の机の上にあるものの意味をわかれば何をすれば良いかわかるからだ。

実は今から考えると、ここで自分の位置づけ、仕事の位置づけをするのには、複雑系な情報を体系化して整理してファイルしないといけないというしんどいが、自分のポジションを知る上では欠かせない、頭をまとめるには大事な作業だったと言える。

パソコンが入れて行けば、カテゴリー別に整理されてゆくから、そんなオーバーペーパーな仕事は要らない!無駄と言う人が多いだろうが、それは違う。

そこにツィッター思考の弱さがある。
点で集中できても、その点が総合的な世界ではなんだろうか?そこに位置付けすればいいのか?が全く不明、全体見るための統合思考の中では迷路になってしまうのだ。

だから意外にも矛盾していることが多い。こっちの点ではこう言っていたのに、あっちの点では真逆のことを言っていた。
この人一体、どういう行動で決着をつけたのか?…行動で起こすのではなく、頭の情報を増やしたいだけなのだろうかと。

もうわかるね、ツィッターの読者の多くは、ヘェ〜! ああ! すごー!なんて刺激的な暴露、秘密を明かす、目立つこと、戦争、大事件、新説など新聞的なヘッドラインにドキドキしていたいのだとわかる。
だから行動に現れない。行動に現れないと結果を確認できない。つまり矛盾を確認できないというわけだ。それは悪いわけではなく、ツィッターの持つ特性からの特異点でもある。

インスタは写真、写真は真実を撮る。だから、隠しておきたいことも結局は緻密に見れば、見えてしまう。インスタの文字は読みづらいから余計にその傾向が強い。

わかると思うが、Facebookは文章力がある程度ないとなかなか読んでもらえない。そして名前を出しているから(ツィッターよりずっと誰だかわかる)、えっ?!と感じたとしても、そうだったからだという!という共感も生まれやすい。

🟠朝刊をつくるとしたら?どこの?どんなふうに?どうアクセスを導くか?

ちょうど一年前から投稿始めて4201人のフォロワーのツィッター
友達増やすのほとんどしていないFacebook2500人位(友達+300)のフォロワー、私の情報はどれだけ役立っているのだろう?まあ、受講生の質疑応答のグループでは役立っているのは間違いないが(笑)。

まだ、スタートさせる気はないが、なんか面白そうだとは思う。だけど動いてなんぼのシンクタンク業なので税務署に無駄働きは注意を受けているので、有料にせざるを得ないが、どこまでを無料に、どこまでを有料にすればいいのか?

まあ、これとは違い、お家ミニマルショップ開業講座(料理ネット講座はその一環)は今までのように続けては行くのでそのまま有料だ。
もう1つは前々から、その情報収集力法も教えながら山里ベンチャー経営塾を再開してほしいと言われている。

ブレーンたちには、無理せずに3種までと言われている。うーん、どうしようかな?

おはようございます。今日の朝ってどんな朝なの?